スポンサーリンク
星ドラってレベル上げが本当に大変ですよね。。。特にレベル60を超えたあたりからレベルをひとつ上げるだけでも相当な経験値が必要になります。メタルの鍵を使っても上がらないようになってきます。でも、伝説級に立ち向かうなら目標レベルは80オーバー。基本職もしっかりとレベルを上げていなければステータスのボーナスもほとんどなく、上級職になってもイマイチです。そこで、今回はボクがやっている効率の良いレベル上げの方法(無課金)をご紹介します!
スポンサーリンク
サッと読みたい人はココをCHECK!
クエストは職業神の聖堂
レベル上げで周回するクエストは職業神の聖堂です。
ここは特定の職業でクリアすれば経験値がなんと5倍!まさに精神と時の部屋ですwしかもバトルもボス1回のみなので早くクリアできます!
職業神の聖堂の解放スケジュール
職業神の聖堂は曜日ごとに開放されるダンジョンが異なります。
曜日 | 職業 |
---|---|
月曜日 | 賢者 |
海賊 | |
魔法戦士 | |
火曜日 | バトルマスター |
パラディン | |
スーパースター | |
水曜日 | 賢者 |
海賊 | |
まものマスター | |
木曜日 | バトルマスター |
魔法戦士 | |
スーパースター | |
金曜日 | パラディン |
まものマスター | |
土曜日 | 賢者 |
海賊 | |
魔法戦士 | |
日曜日 | バトルマスター |
パラディン | |
まものマスター | |
スーパースター |
魔法戦士の聖堂が一番クリアしやすい

職業神の聖堂にはそれぞれ
「○○の目覚め」推奨レベル40 スタミナ消費30
「○○の探求」推奨レベル60 スタミナ消費35
「○○の極致」推奨レベル80 スタミナ消費40
とランクが分かれています。パーティーの平均レベルが60前後でそれなりに装備も整っていれば「探求」がオススメです。通常のクエストも進めていれば連続で2回周回できます。そして特定の職業で行けば1回で13000オーバーの経験値が入ります。オススメは魔法戦士の聖堂です。
海賊:砲撃が集中して一人に当たるとやられる
バトルマスター:怒りになると通常の攻撃がハンパ無く強くなる
賢者:連続でベギラゴン唱えられて大ダメージを浴びる
魔物マスター:しゃくねつの威力が強烈
パラディン:HPゲージ変化で強烈なスキルを放ってくる
スーパースター:最後のゲージでみかわし率がかなりアップし、攻撃があたらない
魔法戦士:HPゲージの変化の攻撃無し、魔法連斬はベギラゴン+単体攻撃
職業神レオダーマはその職業の特技を使ってきますし、最終ゲージで怒りが発動し、特技を繰り出されると非常にやっかいです。その中では魔法戦士のレオダーマが楽です。

「極致」をクリアすると5倍対象の職業はなんと18000オーバーの経験値が手に入ります。レベル90でも4〜5回周回すればレベルが上がる程です。が、しっかり育っていないと棺桶行きになりますよ。
ボクは最近やっと「極致」で周回できるようになりました。
パーティー編成は魔法戦士レベル85・スーパースターレベル75・スーパースターレベル69位から行けるようになってきました。防御は全員330は必要だと思います。今でも回復が途切れると棺桶行きですよ。。。
まずはメインキャラのみの育成に絞ってOK
まずはメインのキャラだけ経験値5倍でどんどん進めればいいと思います。パーティーに一人強いのがいると、今後のマルチもキックされにくいし、通常クエストもクリアしやすくなります。まんべんなくレベルを上げるとみんな中途半端になり、効率的とは言えません。
あとがき
このレベル上げ、業務的になってしまう所がしんどいですよね。イベントミッションと同時進行となるとスタミナも全く足りなくなりますし・・・
イベントドロップ集めとミッションもクリアしたいと思いますが、まだレベルが80以下の方はレベル上げにスタミナを使うべきです。超級と比べると伝説級の方が遙かにドロップしやすいですし、ミッションには伝説級をソロでクリアというお題も出てきます。先を見据えてしっかりとレベルを上げていきましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
スポンサーリンク