スポンサーリンク
ぼんじゅーる♪renoです。今回はYouTubeの動画をダウンロード・保存する方法についてまとめました。

そんなお悩みを持つMACユーザーの人も多いと思いますが、そんなお悩みも全く問題ありません。今回紹介する方法はすべてブラウザ上で動くものばかり!インストール不要で完全無料のサイトだけを厳選しました。もちろんWinユーザーもOKですよ♪
ちょっと長ったらしい記事になりますので気になったものを目次から見て、使ってみて、自分に合ったサイトを見つけてもらえればと思います。
スポンサーリンク
サッと読みたい人はココをCHECK!
YouTube動画をMP4で保存・ダウンロードできるサイト
今回紹介するサイトはYouTubeの動画をMP4でダウンロードできるサイトを個人的に使いやすい順でご紹介します。使い勝手はやっぱり個人差があるから最終的にどのサイトを利用するかはあなた次第。って事で早速ご紹介していきますね♪
YouTube瞬速ダウンロード ☆オススメ☆

YouTube瞬速ダウンロードは2013年12月より運営されているYouTube動画専用ダウンロードサイトです。月間アクセス数は180万〜200万あり、その99%以上が日本からのアクセスです。
完全無料で回数も無制限。5分程度の動画ならたった数秒、長い動画のダウンロードも全く問題なく動いてくれます♪

但し、動画をダウンロードできるファイル形式はmp4と3gpのみで、4Kやmp3変換には対応していません。
日本語対応 | ○ |
ダウンロードの速さ | ★★★★★ |
画質 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★★★ |
YouTube瞬速ダウンロードの使い方
- まずはYouTube瞬速ダウンロードにアクセス!
- 「ダウンロードしたいyoutube動画のリンクを貼り付けてください」と書かれた入力窓にダウンロードしたい動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けます。
- 下にダウンロードしたい動画の画面とタイトルが表示され、ファイル形式のボタンが出てきます。基本的に上から順に高画質のファイル形式が並びますので、お好みの形式のボタンをクリックしましょう。
Offliberty ☆オススメ☆

2010年09月28日より運営されているネットの動画をダウンロードする為のサイト。YouTube以外にもニコニコ動画・FC2・Dailymotion・Veoh・Vimeoにも対応しているのでありがたーく使わせていただいています。
日本語に対応していないけど、簡単だから全く問題ありません。
日本語対応 | × |
ダウンロードの速さ | ★★★★☆ |
画質 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
Offlibertyの使い方
Offlibertyの使い方は超絶シンプル!ど素人でも全く問題なく使えます。たったの3手順!
- まずはOffliberty(オフリバティ)にアクセスしてみよう!「いいね」はなんと11万over!本当にイイサイトだからね♪
- トップページの黒い枠内にダウンロードしたい動画のアドレスを入力して下にある「OFF」ボタンをクリック!
- 動画の長さやサーバーの混み具合で変動はありますが5〜30秒ほどで画面が切り替わります。Audioの下の「Right-click here and’Save link as…’」はmp3をダウンロード。Videoの下の「Right-click here and’Save link as…’」はmp4のダウンロードになります。
もし、クリックしても反応がない場合は右クリックで「名前を付けてリンク先を保存」を選んでダウンロードしてね。これでダウンロード完了です♪本当に簡単ですよね。ちなみに連続してダウンロードをする場合は「Go back」で初期に戻ります。
OnlineVideoConverter ☆オススメ☆

OnlineVideoConverterは世界で最も有名な変換ダウンロードサイトの一つで、月間の利用者数は1億4千万人にのぼります。運営は2008年からなのでこの手のサイトでは老舗ですねー。
サーバーはブラジルで、利用者もブラジル、アメリカ、メキシコ、ペルー、イギリスの方が多いサイトです。
登録不要、インストール不要、おまけにダウンロード回数無制限!画質や音質の指定までできちゃいます!
いろんな設定ができる分、ちょっとだけ複雑だけどダウンロードを頻繁にする人は不要な部分を事前にトリミングできるからオススメです!
日本語対応 | ○ |
ダウンロードの速さ | ★★☆☆☆ |
画質 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★☆☆☆ |
OnlineVideoConverterの使い方
- まずはOnlineVideoConverterにアクセス!「動画のリンク/URLを変換」をクリックします。
- URLの入力窓にダウンロードしたい動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けます。フォーマットのバーをクリックするとプルダウンメニューでファイル形式がズラッと出てくるので、変換したい形式を選択します。「その他の設定」では画質と音質を指定することができますので任意のものを選択しましょう。
※当たり前ですがオリジナルより高画質・高音質にはなりません。 - 変換開始時間と終了時間を指定することもできます。無音や黒画面がある場合はここでトリミングも可能です。全ての選択・指定が完了したら「スタート」を押しましょう。動画の処理が始まります。
- 動画の処理が完了すると「ダウンロードする」ボタンが出てくるのでそれをクリックすればダウンロードが始まります。
また、OnlineVideoConverterは自前の動画や音声ファイルを変換することもできます。
Dirpy

DirpyはYouTubeの動画をmp4やmp3に変換しダウンロードできるサイトです。他の変換サイトよりも高機能で、1時間以上の動画も無制限でできるし、トリミングや音質のビットレート設定などもできるので覚えておいて損はないです。

Dirpyは英語のサイトなので怪しいと思っている人や「使えない」「エラー」など、悪い評判やイメージの悪い関連ワードも結構あるからウィルスの危険性もあるんじゃないかと思っている人もたくさんいるみたい。
念のため、ボクも使った後にウィルスチェックをしてみましたが、特に問題はありませんでした。
会員登録不要なので個人情報を記入する場所もないですし、完全に無料で使えるのでDirpyに関しては危険性はなく、安全と言えます。
日本語対応 | × |
ダウンロードの速さ | ★★★☆☆ |
画質 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
Dirpyの使い方
まずはDirpyにアクセス!とてもシンプルなトップページです。ロゴの下に入力窓がありますので例によって希望のYouTubeの動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けます。「dirpy!」をクリック!
「Record Video」をクリックします。mp4、webm、3gpに変換ダウンロードできます。

ぱっと見だとダウンロードをクリックしたくなるのですが、これは広告の一種です。右下の「Close」を押すか、しばらくそのままにしておくと勝手に消えます。
この広告は変わる可能性もあるので、「Record Audio」をクリックした後の画面には注意しましょう。
FLVTO

運営は2014年6月19日からと、YouTubeの変換ダウンロードサイトとしては比較的若いサイトですが毎月約300万人が利用する世界的には超有名サイトです。

日本語対応 | ○ |
ダウンロードの速さ | ★★★☆☆ |
画質 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
FLVTOの使い方
- まずはFLVTOにアクセスしましょう!
- トップページ中央の「リンクを貼ってください」と書いてある入力窓にYouTubeの動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けます。
- 入力窓の下の「MP3」をクリックすると変換する形式がリスト表記されるので、変換したい形式を選択します。動画なら基本はMP4でOKですね。形式の左側の「化す」をクリックすると変換スタート!
- 動画の長さと変換する形式によって変換スピードにばらつきはありますが進捗バーが動いていれば大丈夫です。100%になるまで待ちましょう。
- 変換が終わると画面が切り替わり、「ダウンロード」のボタンが出現するのでクリックすればダウンロードが始まります。これで完了になります。
GoogleChromeやFireFoxを使っている人はもっと手軽にダウンロードできる方法もあります♪
ClipConverter.cc

2010年03月20日から運営されており、YouTubeの動画をダウンロードするサイトとしては先駆け的な存在でした。
現在は同じような機能のサイトやそれ以上に使いやすいとの口コミや評価の高いサイトも存在しますが、使い慣れている人も多く、今でも全世界で月間3,000万人の利用者がいます。
ちなみに日本からの月間アクセス数は2万人程(2017年5月)。2016年は月間5万人程いたのですが「Offliberty」が日本でメジャーとなってきており利用者は減ってきています。
日本語対応 | ○ |
ダウンロードの速さ | ★★★☆☆ |
画質 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
ClipConverter.ccの使い方
- まずはClipConverter.ccにアクセスします。トップページ左上がEnglishになっていたらプルダウンメニューからJapaneseに変更しておきましょう。
- URL:の下の入力窓にダウンロードしたい動画のURLをコピー&ペーストで貼り付け、任意の変換形式を選択します。mp4を選択すると、変換の設定が出てきて変換する動画の開始と完了のタイム指定も可能です。普通に全編をダウンロード場合はそのままでOK。「続行」をクリックします。
- 検出されたメディアが表示されるので希望の画質を選択し、左下の「開始!」をクリック。
- ほんの数秒でダウンロードのボタンが出てくるので「ダウンロード」ボタンをクリックするとダウンロードが始まります。
OnlyYouTubeダウンローダー

OnlyYouTubeダウンローダーは2010年5月より運営されており、YouTubeの高画質動画も無料でダウンロードできる国産のサイトです。月間アクセス数は100万前後となっており、95%は日本からのアクセスです。(当たり前ですが。)
OnlyYouTubeダウンローダーはその名の通り、YouTubeの動画のみダウンロードできるサイトですが128kbpsのm4a形式で音声ファイルも抽出する事も可能です。とはいえ、音楽や音声のダウンロードは他の高音質で使いやすいダウンロードサイトがたくさんあるので無理に使う必要はないですけどね。
ここを使うメリットはズバリ!「1080pの動画も無料でダウンロードできる」に尽きます!
日本語対応 | ○ |
ダウンロードの速さ | ★★★☆☆ |
画質 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★☆☆☆☆ |
OnlyYouTubeダウンローダーの使い方
- まずはOnlyYouTubeダウンローダーにアクセスしましょう!文字がズラズラ〜っと書かれたページがトップページです。高画質で手順が少なくダウンロードできるのは「2」の「PHP Curlバージョン」です。
- 「PHP Curl関数を使用してYouTube動画をダウンロード〜PHP Curlバージョン〜」をクリックし「YouTube URLを入力してください…」と書かれた入力窓にダウンロードしたい動画のURLをコピー&ペーストで貼り付け、ダウンロードをクリックしてください。
- ダウンロードをクリックすると、その下に動画のサムネイルと変換ボタンがズラッと出てきます。ただ、左に並んでいるボタンをクリックしてもダウンロードできません。希望の画質のボタンを右クリックで「対象をファイルに保存」を選択するとダウンロードがスタートします。
ダウンロードされたファイルはそのままだと「videoplayback」になりますので右クリックで「対象をファイルに保存」を選択するときに一緒に名前をつけておくと後で整理が楽です。
1080pの画質のボタンはちょっと下にあるので気をつけてくださいね♪
KeepVid

2006年3月から運営されている歴史ある動画ダウンロードサイトです。
月間アクセス数は約3000万!アメリカ・インド・インドネシア・ブラジルからのアクセスが多く、日本ではあまり使われていないサイトです。というのも、表記が英語なので初心者にはちょっと分かりづらい部分があるからです。
ちなみに完全無料で回数制限もなく、長い動画もダウンロードOKです。
日本語対応 | ○ |
ダウンロードの速さ | ★★★☆☆ |
画質 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★☆☆☆ |
KeepVidの使い方
- まずはKeepVidにアクセス!英語表記になっていると思うのでトップページ最下部のフッターの左の「EN」をクリックして「日本語」を選択しましょう!
- 日本語に切り替わったら、「ここにダウンロードしたい動画のリンクを貼り付けてください」と書かれた入力窓に動画のURLをコピー&ペーストで貼り付け、ダウンロードをクリックします。
- 解析が完了するとダウンロード情報が出てきますので希望の形式を選択し、右クリックで「名前をつけてリンク先を保存」を選びましょう。MACの場合はcontrolを押しながらクリックし「別名でリンク先を保存」ですね。これでダウンロードは完了です。
字幕までダウンロードできるのはなかなか無いです。需要もあまり無いでしょうけど(笑)
Catchvideo.net

2007年8月から運営されているCatchvideo.netは、毎月世界で約150万人以上の人に利用されています。日本からは毎月約8万回利用されているサイトです。
サイトは英語とフランス語のみの対応なので日本人からすれば少しとっつきにくいところもあるのですが、メジャーなダウンロードサイトがサポートしていないTodou(土豆)やYoukuにも対応していることからコアなユーザーから重宝されています。
日本語対応 | × |
ダウンロードの速さ | ★★★☆☆ |
画質 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★☆☆☆ |
Catchvideo.netの使い方
- まずはCatchvideo.netにアクセス!
- 「Paste your link or seach for a keyword here」と書かれた入力窓にダウンロードしたい動画のURLを貼り付けて右の「Catch!」をクリック!
- 5分程度の動画ならほんの数秒で画面が切り替わります。「Convert」ボタンは変換、「Download」ボタンはダウンロードです。はい。そのまんまです←
- 「Show more」をクリックすると上の表示以外の解像度、拡張子でのダウンロードボタンが出てきますので、希望の形式と解像度のダウンロードボタンをクリックすればダウンロードがスタートします。
SaveFrom.net

SaveFrom.netは2008年3月から運営されており、日本での知名度は低いですが、インド、インドネシア、アメリカではかなり有名なダウンロードサイトです。
youtube以外にも、dailymotion、vimeo、soundcloud、facebookなど対応しているサイトはそれなりにあります。
日本語対応 | × |
ダウンロードの速さ | ★★★★★ |
画質 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★☆☆☆ |
SaveFrom.netの使い方
- まずはSaveFrom.netにアクセス!シンプルなトップページです。
- 「Just insert a link」と書かれた入力窓にダウンロードしたい動画のアドレスをコピペで貼り付けます。すると下にそのタイトルとサムネイルが表示されますので希望の動画で合っているか確認しましょう。
- Downloadをクリックするとすぐにダウンロードが始まり、5分程度のYouTube動画なら10秒前後でダウンロードが完了します。このサイト、めちゃくちゃ早いです!
Downloadの右にMP4 720pと下向きの矢印が有りますのでそこをクリックすると他のダウンロード形式を選ぶこともできます。
また、ブラウザがchromeかfirefoxであればプラグイン・アドオンのSaveFrom.net Helperでもっと便利にダウンロードできるようになります。
YouTubeInMP4/SaveItOffline

YouTubeInMP4
YouTubeInMP4は2012年6月より運営されているYouTube動画専門のダウンロードサイトです。MP4とMP3でダウンロードできるのですが、MP4は720pのHDもダウンロードが可能です。
日本語対応 | × |
ダウンロードの速さ | ★☆☆☆☆ |
画質 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
YouTubeInMP4の使い方
- まずはYouTubeInMP4にアクセス!タイトルの下に広告があり、その下に「Enter Your YouTube Linl Here…」と書かれた記入窓、そして「Download MP4」と書かれた赤いボタンがあります。ダウンロードしたい動画のURLを「Enter Your YouTube Linl Here…」の記入窓にコピー&ペーストで貼り付けましょう。
- 画面が切り替わるとその動画のタイトルとサムネイルが表示され、その下にそれぞれのダウンロードボタンがあります。
- 希望のフォーマットを選択し、クリックするとダウンロードが始まります。5分程度の動画MP4(HD)であればで3分位でダウンロードは完了します。
ダウンロードのスピードはそこまで早くはないですが、シンプルにダウンロードが出来るし、広告も邪魔にならない程度なのが良いところですね♪
SaveItOffline
2014年4月から運営されている新しいダウンロードサイトです。ダウンロードサイトとしてはかなり新しいので知名度も低く、メジャーなサイトとは言えないレベルですが、サイトの構成はYouTubeInMP4とほぼ同じ感じ!しかも対応動画サイトは100以上もあるので他のサイトで変換ダウンロードできなかった場合に試してみる価値があります♪
日本語対応 | × |
ダウンロードの速さ | ★☆☆☆☆ |
画質 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
SaveItOfflineの使い方
- まずはSaveItOfflineにアクセス!YouTubeInMP4と似たようなトップページですが広告はありません。「Enter Your Link Here…」にダウンロードしたい動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けて「↓」のボタンをクリックします。
- 解析が終わると下に変換可能なフォーマットが出てきます。ここはものによっては1080pの高解像度のMP4でダウンロードできるものもあります。
- 希望のフォーマットと解像度の組み合わせのボタンをクリックするとダウンロードがスタートします。
OnlineYouTube.com

OnlineYouTube.comは2014年5月から運営されている比較的新しいサイトです。動画ダウンロードサイトはYouTubeがメジャーになった2006年頃から増え始め、現在では数え切れないほど乱立していますよね。そんな中でアクセスが急成長しているのがこのOnlineYouTube.comです。
アクセスが増えている理由はダウンロードに対応する動画サイトが随時更新されているという事!メジャーなダウンロードサイトも対応していない事が多いYoukuに対応したという部分が大きいです。
日本語対応 | ○ |
ダウンロードの速さ | ★★★☆☆ |
画質 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
OnlineYouTube.comの使い方
- まずはOnlineYouTube.comにアクセス!英語のサイトですが日本語にもちゃんと対応していますので安心してくださいね♪
- 日本語を選択した場合、「YouTube動画のURLを入力してください…..」と書かれた入力窓がありますのでダウンロードしたい動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けます。
- 動画のフォーマットをMP4以外にしたい場合は、下段に動画と音声のフォーマットを選択するボタンがあるので希望のフォーマットを選択しましょう。以上の設定が完了すればダウンロードをクリックします。
- ほんの数秒で解析が完了しますので推奨ダウンロード-MP4を右クリックで対象をファイルに保存を選択するとダウンロードが開始されます。
ダウンロードが完了して動画を再生しようとしてもダウンロードしたファイルのアイコンが真っ白でクリックしても再生できないケースがありますので使う前には↓を一度見ておいてください。
TubeOffline

2013年6月13日から運営されているダウンロードサイトとしては比較的新しいサイトです。しかし月間アクセス数は500万~600万とかなり多く、割合はアメリカ20%・インド5%強・イギリス5%弱・ブラジル4%・日本4%となっています。
TubeOfflineが対応している動画サイトは全部でなんと300以上!ダウンロードできない動画があれば是非ここで試してみましょう!
日本語対応 | × |
ダウンロードの速さ | ★★★★☆ |
画質 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
TubeOfflineの使い方
- まずはTubeOfflineにアクセス!いかにも海外サイトって感じのトップページです。日本語には対応していませんがシンプルなので大丈夫です。
- TubeOfflineはまず、ダウンロードしたい動画サイトを選択してからURLを入力する方式になっています。トップページからちょっと下に進むとオレンジ枠のConvert from Other Sitesと書かれた場所があるのでそこから希望の動画サイトをクリック。もし、なかなか見つからない場合はConvert from Other Sitesの中の検索窓を利用してみましょう。
- YouTubeをクリックするとYouTube専用のページに移動しますので「video URL:」のところに動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けます。
- 画質とファイル形式を選んだらGET videoをクリックしましょう。5分前後の動画であればものの数秒で解析が終わり、画面が切り替わります。
- RESOLUTION(解像度)とFORMAT(ファイル形式)を確認し、右のDOWNLOADをクリックするとダウンロードが始まります。とても簡単でスピーディ!
ただ、ちょっと煩わしい広告があるので利用の前には事前に↓をサッと見ておくことをオススメします。
SaveTube

2006年9月より運営されているSaveTube。アメリカ、インド、日本からのアクセスが多いmp4・mp3変換ダウンロードサイトです。不安をあおるような広告もないのでPC初心者にもオススメです。
日本語対応 | ○ |
ダウンロードの速さ | ★★☆☆☆ |
画質 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★☆☆ |
SaveTubeの使い方
- まずはSaveTubeにアクセスしましょう。トップページ最上部に「言語を選択」とあります。わざわざ日本語表記をするまでもなく簡単ですが、一応日本語を選択しておきましょう。
- SaveTubeのロゴの下の入力窓にダウンロードしたい動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けます。すると、変換可能な形式が表示されます。「ダウンロードMP3」は128kbps〜320kbpsが選べ、「ダウンロードビデオ」はMP4のダウンロードになります。
- 「ダウンロードビデオ」をクリック後、緑のボタン「Download MP4 Video」をクリック!サイト上で動画の変換が始まります。6分の動画で約1分。遅くはないですが早くもないです。しばらく待ちましょう。
- 変換が完了すると画面が切り替わり、自動でダウンロードが始まります。もしダウンロードが始まらなければ緑色のボタン「Download Converted File」をクリックしましょう。以上で動画ダウンロードの完了です。
2conv.com

2008年3月から運営されている海外の動画・音声ファイルの変換ダウンロードサイトです。無料で無制限に変換・ダウンロードが可能!
月間アクセス数は740万アクセスほど。2016年までは1500万アクセス以上あったのですが、変換スピードが恐ろしく早いサイトが出てきたので少し人気は落ち気味ではあります。
日本語対応 | ○ |
ダウンロードの速さ | ★★☆☆☆ |
画質 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
2conv.comの使い方
- まずは2conv.comにアクセス!2conv.comは正しい日本語に変換されているので安心して使うことができます♪「動画リンクを入力する」と書かれた入力窓にダウンロードしたい動画のURLをコピペで貼り付けます。
- MP3をクリックすると変換ファイル形式のプルダウンメニューが出てきます。MP3・MP4・MP4 HD・AVI・AVI HDの5つの形式から変換したいフォーマットを選択し、変換をクリックします。
- 変換をクリックするとバーで解析・変換の進行具合が表示されます。100%になるまでしばらく待ちましょう。ちなみに5分程度のYouTube動画をmp3に変換したら20秒ほどで100%になりました。アクセス数やサイトへの負荷状態でスピードは変動しますが、ストレスを感じるほどではありません。
- 解析・変換が終わるとダウンロードのボタンが表示されますのでクリックしましょう。PCヘのダウンロードが始まります。
こちらのサイトも一部煩わしい広告が出てくることがあります。事前に↓でチェックしておくことをオススメします。
convert2mp3

convert2mp3は2009年1月から運営されているmp3変換ダウンロードサイトです。サイト名にmp3と入っていますが、mp4への変換・ダウンロードにも対応しています。
月間アクセス数は8600万!アメリカからのアクセスが約3割のメジャーなサイトです。
日本語対応 | × |
ダウンロードの速さ | ★★☆☆☆ |
画質 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★☆☆☆ |
convert2mp3の使い方
- まずはconvert2mp3にアクセス!対応言語はドイツ語と英語のみです。。。初期状態はドイツ語になっている事があるので少しでもわかりやすくするためにトップページ右上の「EN」をクリックし英語に変換させましょう。
- 「Insert video link (URL) and select format」と太字で書かれている下の入力窓にYouTubeかDailymotionかClipfishの動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けます。
- その右に「mp3」と書かれたプルダウンメニューがあるので、そこをクリックするとオーディオ・ビデオそれぞれのファイル形式が選択できます。変換可能なフォーマットはオーディオはmp3・m4a・aac・flac・opp・wmaの6種類、動画はmp4・avi・wmv・3gpの4種類です。ファイル形式を選択したら右のconvertを押しましょう。今回はmp3で進めてみますね。
- MP3 tagsと書かれた画面に移行したら緑の「Continue」ボタンか「Skip this page(no tags)」と書かれた白いボタンをクリックします。実はどちらも行き先は同じです。タグを入れたい場合はeditをクリックして入力してから「Continue」ボタンをクリック。
- conversion finishedと書かれた状態になれば解析と変換は完了です。緑の「Download」ボタンを押してダウンロードしましょう。これで全ての手順は終了です。
ただ、このサイトも広告がちょっとヤらしいです。(変な意味ではなく)無料ダウンロードサイトの目的は広告収入なので仕方のない事なんですが、驚かすような広告はマジでやめてほしいですよね。。。
みるみる動画

みるみる動画は2008年9月から運営されている動画専門のダウンロードサイトです。月間アクセス数は約70万。98%以上が日本からのアクセスとなっています。
ダウンロードに対応しているサイトは200以上もあるのでいつも使っているダウンロードサイトが対応していない場合は試す価値が大いにありますし、ニコニコ動画もダウンロードできるので貴重なサイトです♪
日本語対応 | ○ |
ダウンロードの速さ | ★☆☆☆☆ |
画質 | ★★★☆☆ |
使いやすさ | ★★☆☆☆ |
みるみる動画の使い方
- まずはみるみる動画にアクセス!今回はニコニコ動画のダウンロードで説明していきますね。まずは別タグでニコニコ動画にログインし、ダウンロードしたい動画を再生します。←ここ重要
- みるみる動画に戻って、トップページの中央に「YouTube、ニコニコ動画、Veoh等の動画を簡単にダウンロード保存」のタイトルの下にURLの入力窓があります。ここにダウンロードしたい動画のURLをコピー&ペーストで貼り付けて、ダウンロードボタンを押しましょう。
- 画面が切り替わると動画のサムネイルと広告を挟んでダウンロードの文字が出てきますのでクリックしましょう。するとページが切り替わり、動画が再生されます。
- 動画再生が表示されたらあとは簡単!「右クリックで対象をファイルに保存」でダウンロードが始まります。MACの場合はcontrol+クリックで「別名で動画を保存」を選択しましょう。
- 別の新しいウィンドウでニコニコ動画にログインし、動画を再生します。
- みるみる動画のダウンロードを再度クリック。
- ①で再生中の動画を停止してページを閉じる。
- 保存ダイアログが表示されるのでそこで保存する。
これでもダウンロードできない場合は、しばらく経ってから再度挑戦してみてください。または別のサイトで試してみましょう。
使い方は慣れるまでちょっと複雑ですね。。。
あとがき
今回はYouTubeの動画をダウンロード・保存する方法についてまとめましたがいかがだったでしょうか?使いやすいサイトは見つかりましたか?

ちなみにボクは↓を使ってるのでなんでもダウンロード出来ますけどね(^ ^)

画像クリックで詳細が見れます。といったところで今日はこの辺で。あでゅー♪
スポンサーリンク