スポンサーリンク
ぼんじゅーる♪肌の露出が増える季節は男女問わず体型が気になります。というわけで夏に向けてダイエット&筋トレを始めたrenoです。「もう夏やし遅いやん!」っていうツッコミは無しでお願いしますね←
最近は女性の芸能人も筋トレをやっている人が多くなりました。もともと海外では女性も筋肉質の方がセクシーだと言われていてそれが日本にも伝わってきているそうです。そんな中、ものすごい腹筋美ボディーの女性トレーナーのAYAさんが話題となっています。シックスパックバッキバキの腹筋で最近テレビにも出演されていますし、なんでも彼女の食事がインスタで公開されていて凄いとの事。一体どんな食事をしているのか気になります。そこで今回はAYAさんが取り入れている食事と腹筋と体重をする筋トレメニューについて調べてみました!
スポンサーリンク
サッと読みたい人はココをCHECK!
AYA(トレーナー)プロフィール

- 名前:AYA
- 本名:小山内あや(おさないあや)
- 生年月日:1984年生まれ
- 年齢:33歳(2017年7月)
- 出身:兵庫県
- 身長:175cm
- 体重:53kg
- 体脂肪率:13%
- スリーサイズ:84 60 89
- 血液型:O型

親のお仕事の関係で幼い頃から何度も引っ越しをしていたのですが、運動神経と体格に恵まれていたのでどこに行ってもすぐに友達ができたそうです。

学歴は公開されていませんが、体育大学を卒業しスポーツジムで働きながらモデルとしても活動しています。ちなみにこのモデルはファッションモデルで体のモデルではありません。
服の為のモデルなので筋肉バッキバキだとあまりよろしくないモデルです。スポーツジムの仕事はトレーナーだったのである程度のトレーニングは必要でしょうし、ちょうど良かったのかもしれないですね。
そんなある日、アメリカの腹筋バッキバキ女性モデルの動画を見て衝撃を受け、しっかりと筋肉のついた体を目指すようになったそうです!
どんな動画だったのでしょうね?まさか女性ボディービルダーの動画でしょうか?

こんな感じの?
これを見ると幽遊白書の戸愚呂弟を思い出しちゃいますが。。。

もはや筋肉ではなく鎧ですね。
とにかく、かなりの衝撃を受けたのでしょう。彼女も本格的にトレーニングするようになり、美しい筋肉ボディーの為にストイックな食事制限、筋トレのメニューをこなしたそうです。
AYAの腹筋画像がヤバイ!
そんな彼女が手に入れた腹筋バッキバキの画像を集めてみました!

綺麗な割れ方してます♪

無駄な脂肪がありませんね

力を入れずにこの腹筋なんでしょうか?

メイクで雰囲気もガラッと変わります♪

腕と肩周りも凄いです

この腕の筋、男でも憧れます♪

脚も長いし綺麗♪てかタイヤデカイw

どんなポーズでも似合います♪

ボクの一番お気に入り♪
惚れ惚れしちゃう腹筋ですね♪
AYAの食事メニューは?
そんなAYAさんが考案した食事メニューはただ単に食事を制限するだけではありません。しっかりと食べながら体を絞るので空腹で苦しむ事はありません。
まずは1週間「糖質オフ」で3kgダイエット

- 炭水化物、糖類を極力摂らない
- 野菜とたんぱく質で満腹になる感覚を覚える
- 加工食品は避ける
まずは朝食。糖質の多い芋やかぼちゃ以外の野菜となら食べ放題。ゆで卵と豆腐もOK!乳製品は脂肪分が多いので避けます。


昼食は朝食用の野菜を少し残しておいてそこにスモークサーモンをちょい乗せでランチボックスにします。


夜は体作りの為に肉か魚でたんぱく質を摂取します。用意できない時は豆腐や豆類、卵で代用します。空腹感を抑えるにはスープ系がオススメです。

ちなみに・・・これだけだとやっぱりお腹が空きます。そんな時はガムを噛んだり、reno式腕立てをして空腹を紛らわせますw

AYAの実際に食べている最近の食事
野菜はたらふくおかわりしているとの事。
基本全部まぜまぜ系のお弁当です。これならズボラなボクでもできるかも。でも、職場でこんな弁当食べてたら「何目指してるの?」とか言われそう。。。
逆に職場でダイエットや体づくりを公言してしまえば、やめられない状況の自分を追い込めるのでアリかもしれませんね←
AYAの筋トレメニューは?
AYAさんがオススメする腹筋のトレーニングメニューは3つあります。その名も「Aya’s Boot Camp」!1日15分、2週間続ければ確実にラインが変わるというもの。
- レッグレイズ
- バタフライ・シットアップ
- ウォームレイズ

それではひとつずつ紹介していきますね。
レッグレイズ
下腹ぽっこりによく効くトレーニング!

①床にあおむけになり、両脚を伸ばす。両手は手のひらを下に向け、お尻の下に置くと、尾てい骨が床にあたる際の痛みの緩和や腰への負担を軽減できます。

②呼吸をとめないようにしながら、ゆっくりと両脚をあげ、床と垂直にする。

③脚を上げきったら、脚をおろす。ただし脚は床につけず、すれすれの位置でキープすること。
②と③を15回繰り返すのを1セットとし、4セットが目標。

バタフライ・シットアップ
インナーマッスル強化に最適なトレーニング!

①床にあおむけになり、両ひざを外に向けて曲げ、足の裏をつける。両手は上にし、指先を軽く合わせる。背中が床から離れないよう腹筋を意識しましょう。腰が浮いて空洞になった部分に折りたたんだバスタオルを置くと、腰の負担を軽減できます。

②呼吸をとめないようにしながら、上体を起こす(腕の反動を使ってもOK)。股関節の緊張をゆるめることで腹筋だけでなく、深層部の筋肉を効果的に鍛えます。

15回×4セットを目標に頑張ってみてください!
ウォームレイズ
ピップラインも同時に引き締めるトレーニング!

①両腕のひじから下を床につけ、腕立て伏せのような姿勢をとる。おしりに力を入れ、キュッと引き締めます。

②呼吸をとめないようにしながら、ひじで床をグッと押し、腹筋に力を入れ、お尻を上へあげる。①の姿勢に戻る。
これも15回×4セットを目標にします。
あとがき
今回はAYAさんが取り入れている食事と腹筋と体重をする筋トレメニューについて調べてみましたがいかがでしたか?ボクも調べながら実際にやってみましたが、ギリギリ頑張れるレベルではあるものの食事制限・筋トレともに正直、とてつもなくキツイです!

AYAさんのような美しい腹筋を手に入れるにはやはり相応の覚悟と信念を持って継続しなければなりません。しっかりと続けて結果が見えてくるまでが勝負だと思います。
ちなみにAYAさんは平日の食事はストイック、土日は好きなものを好きなだけ食べる「チートデイ」とし、ストレスを溜めないようにしているのだそう!これだったら頑張れるかもって思いますよね!
何事も継続力と息抜きが大事って事ですね!といったところで今日はこの辺で。あでゅー♪
スポンサーリンク