スポンサーリンク
ぼんじゅーる♪renoです。音楽アプリのMusicFMは音楽好きの人には欠かせないアプリのひとつです。無料でフルで音楽が聴けて、かつダウンロードまでできる仕様でしたからね。ただ、その仕様が為にAppStoreから消えることもしばしばありました。アンドロイドのGooglePlayでならインストールできたけど、iPhoneにはインストールできない・・・なんて事もありました。その辺はAppleは厳しいですもんね。

で、最近AppStoreを覗くと、MusicFMだらけでビックリ!一体どれが本物なんだろ??と思って一つずつインストールしてみるものの、どれも使い勝手が本家より劣るし、機能面でもパッとしません。中にはyoutubeを再生するだけなんてのもあります。
現在は脱獄すれば本物のMusicFMをインストールできますが(iosバージョン制限有)、脱獄経験者のボクから言わせてもらえば脱獄するとiosのバージョンアップの度にメンドクサイ作業が出てきますし、何よりAppleの修理やサービスを受けられなくなってしまうのでオススメできません。
という訳で、今回は脱獄せずにMusicFMの代わりとして使える高品質な無料音楽アプリをまるっとまとめてみました。それぞれの特徴を簡潔にまとめたので2018年の快適な音楽ライフのお供にどうぞ!
スポンサーリンク
サッと読みたい人はココをCHECK!
Spotify

- 4000万曲以上を収録。
- 歌詞表示OK。
- プレイリスト作成可能。
- 新曲の更新の速さはアプリトップクラス。
- 豊富なジャンル構成で洋楽好きの方も◎。
- 高音質で楽しめる。
- プレミアム会員登録(500円/月)でダウンロードも可能。
- スマホ・PCどちらでも聴ける。

SoundCloud

- 完全無料で無制限で楽しめる。
- インディーズからプロのアーティストまで、様々な投稿者の曲が楽しめる。
- 会員登録すれば曲の投稿も可能。

AWA

- 4000万曲以上収録。
- 会員登録不要。
- 歌詞表示OK。
- インターフェースデザインがカッコいい。
- プレイリスト作成可能。
- 有名な人が作ったプレイリストも聴ける。
- ハイライト再生機能付き。
- オフライン再生対応(月額¥960)。

LINE MUSIC

- 無料だと30秒の試聴。
- 月額¥960の有料会員登録でオフライン再生・歌詞表示・友だちと共有が可能。

初回有料登録の場合は30日間、全ての機能を無料で使える「30日間無料キャンペーン」が適用されるよ!また、時期によっては「30days free キャンペーン」をプレゼントしてくれる事も!もちろん1曲から購入することもできるよ!
Amazon Music

- Amazonプライム会員への無料サービス。
- 広告無し、再生制限無し。
- 100万曲以上収録。
- オフライン再生対応。
- シーン毎のプレイリスト有り。
Amazonプライムとは、年間プラン3,900円(税込)または月間プラン400円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、プライム・ビデオ、Prime Music、プライムフォト、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。

NicoBox(ニコボックス)

- ニコニコ動画専用の音楽再生アプリ。
- 会員登録不要。
- バックグラウンド再生・オフライン再生OK。
- プレイリスト作成。
ボカロ好きや好きな歌い手がいるなら必ず入れておきたいアプリです。動画の音声ファイルのみをアプリ内にダウンロードするのでオフラインでも途切れることなく再生できるし、音楽を聴くだけなら「niconico」アプリよりもサクサク動くし使い勝手が良いです。
Music Tubee

- YouTubeで公開されている曲に対応。映像付き。
- カテゴリが多才でJPOPはもちろん、ボカロやアニソン、クラシックと幅広い。
- ランキングはiTunesの人気順で構成。
- オプション¥360で広告を消せる。
音楽は映像付きで楽しみたいって人はHD動画もちゃんと再生できるのでオススメです。但しアップデート後、バックグラウンド再生が出来なくなってしまったのでこの点は痛いデメリット。やっぱりYouTube依存なので映像を見せなければ広告収入になりませんから、修正指示があったのだろうと思います。

同系のアプリとして「Music Bank」というものもあります。インターフェイスのデザインやお好みで選んでOKです。
FEEL MUSIC 配信停止中

- 音楽はすべてフル再生可能で聞き放題。
- 会員登録不要。
- シングル、アルバムの新曲をランキング表示。
- プレイリスト機能完備!シャッフル再生、様々なループ再生。
- 音楽は毎日更新。
- 検索サジェスト機能付き。
- バックグラウンド再生OK。
- iPhone純正イヤフォンでの操作OK。
- SNS(twitterや、facebook)でのシェア機能付き。
全ての音楽データは一般にインターネットで公開されているコンテンツで人気のアプリでしたが、現在は配信停止となっています。

あとがき
以前人気だった「Music Note」「Freemake Musicbox」「MusicChannel」などの音楽アプリは「FELL MUSIC」のように配信停止となっています。特に「Freemake Musicbox」はオフライン再生に対応していないと明記があるものの、一度聞いた曲は再生ボタンを押せばオフラインでも普通に聴けたのでかなり人気がありました。このように無料でオフライン再生ができるアプリは消える危険性大です。
音楽アプリはここ数年、一時期は使えるけどしばらくすると使えなくなったり配信停止に追い込まれ、また新たなアプリが登場してはそれを繰り返すといういたちごっこが続いていますし、そんな心配のないアプリを使いたいところですよね。
今回紹介したSpotifyやSoundCloudはそのような心配がないクリーンなアプリなので一度試してみてはいかがでしょうか?といったところで今回はこの辺で。あでゅー♪
スポンサーリンク
プレミアム会員登録は月額¥500だけど、時期によっては3ヶ月¥100のサービス期間もあります!どうしてもダウンロードしたい曲があるんだったらその時にやればお得っス!