スポンサーリンク

チャオ♪節約術担当のrinoa(リノア)です!
- 家計が苦しいので少しでも節約したい。
- 子供の学費も増えてくるので家計を圧縮したい。
- ママ友ランチのお付き合いの為の予算を確保したい。
旦那の給料がドンと増えればこんな悩みはないけどそうそう増えるわけでもないし。。。だからと言って自分の使えるお金を減らすのはイヤですよね?となると節約しかありません。
2017年4月から都市ガスが自由化になったので上手く切り替えれば安くなるのですがあまり浸透していないですよね。そもそもどの会社が都市ガスを扱っているのか分からない人や切り替え方が分からない人も多いと思います。
そこで、今回は2017年4月に自由化となった都市ガスを安くする方法をご紹介していきます。東京・神奈川・埼玉にお住まいの都市ガス利用者は簡単にガス料金を安くできますよ♪
スポンサーリンク
サッと読みたい人はココをCHECK!
都市ガス取り扱い業者
東京ガスエリアの都市ガス会社は河原実業・ニチガス・いい部屋ガス・レモンガスの4社です(2018年現在)。今後、ENEOSが参入予定となっています。一般契約プランで契約中の世帯(4人家族)で乗り換えた場合のそれぞれの特徴をまとめました。
会社 | 年間節約率 | 年間節約額 |
河原実業 | -5.5% | ¥-4,085 |
ニチガス | -3.8% | ¥-2,818 |
レモンガス | -4.4% | ¥-3,247 |
いい部屋ガス | -3.0% | ¥-2,218 |

河原実業

東京ガス管内では1番安いです。但し、エリアは一部のみで、使用量が少ない場合は割高となる料金設定になっています。電気でお湯を沸かす設備があるご家庭ではしっかりと吟味した方が良いです。
供給エリア
河原実業の供給エリアは以下となっています。エリア内でガス代を安くしたい人はラッキーです!
東京都
足立区・葛飾区・八王子市・立川市・府中市・町田市・日野市・東村山市・国分寺市・国立市・東大和市・多摩市・稲城市
埼玉県
さいたま市・川口市・上尾市・草加市・蕨市・戸田市・朝霞市・志木市・和光市・新座市・八潮市・三郷市・蓮田市・北足立郡伊奈町
神奈川県
横浜市・川崎市・相模原市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・高座郡寒川町
河原実業へ乗り換えた場合のデメリットは?
乗り換えると何かデメリットが出てくるのでは・・・と心配の方もいらっしゃいますが、大きなデメリットはありません。
「対応エリアがまだ狭い」という部分のみです。強いて言えば東京ガスでは口座振替割引が月54円、年間648円の割引がついていますがそれがなくなる事です。とはいえ、ガス自体の割引額の方が圧倒的に多いので問題ないですよね。
クレジットカード払いにも対応しているので「楽天カード」をお持ちであればポイントも貯める事が出来てオススメです♪

ニチガス
元々プロパンガスの大手で2017年4月の都市ガス自由化を機に参入してきました。CMもたくさん放送されているので知っている人も多いのではないでしょうか。
供給エリア
東京ガスの供給エリアはほぼ全てをカバーしています。年間節約率は-3.8%なので一般的な家庭で乗り換えた場合は約2,800円安くなる計算ですね。
多彩なセット割引
ニチガスには様々なセット割引があり、これらを活用すればもっと割引額が増えます。
サービス名 | 詳細 | 割引き額 |
電気とセット契約 | 東電の電気とセット契約 | ¥-100/月 |
ビットコイン割引 | ビットコイン支払いで割引 | ¥-100/月 |
宅配水 アクアクララ | 新規契約で適用 | ¥-300/月 |
ニチガス光 | ネット回線とセット契約 | ¥-300/月 |
電気とセット割引は多くの家庭で利用している東電の「従量電灯」プランとはセット契約できません。対象はプレミアムプラン・スタンダードプランになります。

勧誘や営業の評判
新規事業参入で勢いをつけたいニチガスさんですが、勧誘や営業についてネットでクレームが多数見られます。
ガスの仕組み変わります〜っていうから玄関出たらニチガスの営業で、ガス自由化の話し始めたから、知ってるから何?って急かしたら仕組みが変わるので今度料金が安くなりますだって。ニチガスに乗換えたら〜、の話を一切話さず。パンフレットも持たず。
最近、年寄り騙すような酷い訪問営業が多い。
— ひまわり (@himawari_porali) 2017年12月28日
勝手に契約したことになってたのニチガスでした
営業マンが勝手に契約したって言ってるけどほんとのとこどうなんだろ
みんな気をつけて— いちょこ (@manbou122391) 2018年1月5日
#ニチガス の営業の方がお見えになりました。
契約書の内容を吟味してからサインするから明日取りに来てほしい旨を伝えると契約書を回収されてしまいました。
検討するからパンフレットをくれと言えば「公式HPをご覧ください」とのこと。
怪しさMAXなのでとりあえず名刺だけいただきました。— NO MORE 給料泥棒 (@no_more_k_d) 2018年1月6日
出かける支度してたらニチガスの営業が来た。ガス代、安くなるんだろうけど、人を煙に巻くみたいな営業トークがむかついたので断った。
— まる (@maruyko) 2018年1月14日
全ての営業の人がそうではないでしょうけど、ちょっと強引な感じがよろしくないですね。。。
レモンガス
アクアクララで有名なレモンガス。実は1942年創業でプロパンガスを長年扱ってきた老舗の会社です。ガスのみの契約で一般世帯で年間¥3,247安くなります。ニチガスよりも安いですね!また、外の都市ガス会社の場合、使用量が少ないと割高になるプランに対し、レモンガスは使用量に関係無く、東京ガスよりも安くなります!
供給エリア
東京・埼玉・神奈川で東京ガスを利用している家庭が対象です!
レモンガスのメリットとデメリット
2018年2月28日までにお申し込みするとガス料金から¥3,000割引が適用されます!

工事費や切り替えの費用、解約時の違約金も一切ないのでただ安くなるだけです♪
お支払いは口座振替とクレジットカードからできるので楽天カードなどのポイントがたまるカードでのお支払いがオススメです。
お申込みもネットでサクっとできちゃうし、デメリットも全くありません。

こういった小さい節約の積み重ねで大きな節約に繋がるから今すぐ申込みしておこうね♪
あとがき
都市ガス自由化となっても参入障壁が高いので事業者は少ないですが、今回紹介した会社は顧客を獲得するために東京ガスより必ず安くなる料金システムで展開しています。
ガス料金のみで安くなるのは
- 河原実業
- レモンガス
- ニチガス
この順ですが、河原実業はエリアが限られているのがネックですね。そうなるとやっぱりレモンガスがオススメです。
2018年2月28日までにお申し込みするとガス料金から¥3,000割引が適用されるし、初期費用も解約金もありません。
ってことで今回は都市ガスを安くする方法について節約術担当のrinoa(リノア)がお届けしました!じゃあまたね~!チャオ♪
スポンサーリンク